2007年10月31日
キウイ狩り
庭にできたキウイをとりました。
私が小学生の頃、とても高価だったキウイを思う存分食べたくて、
祖母にせがんで植えてもらいました。
「5年はかかるよ」と言われ
ていてもなお、「ほしい」と頼み込み、
今では毎年、この時期に沢山の実をつけています。
まだ熟していないものは、リンゴとともにしばらく置いておくと美味しくなります。
今日は、5つ収穫しました。
明日、子供に学校に持たせてみようと思います。
私が小学生の頃、とても高価だったキウイを思う存分食べたくて、
祖母にせがんで植えてもらいました。
「5年はかかるよ」と言われ
今では毎年、この時期に沢山の実をつけています。
まだ熟していないものは、リンゴとともにしばらく置いておくと美味しくなります。
今日は、5つ収穫しました。
明日、子供に学校に持たせてみようと思います。
Posted by ポンちゃん at
20:25
│Comments(0)
2007年10月31日
11月になります
明日からもう11月です。
子供たちの制服も、完全に冬服になります。
昨日まで、半袖が良いとか行っていたのに、今朝は、「いつから長ズボンはけるの?」
なんてことを言っています。
私の子供の頃は、一年中、半袖半ズボンの子がクラスに一人はいて・・・・
お母さんが嘆いてるってことも、ありました。
でも最近は、半ズボンも、早々ないし、そんな子も見かけません。
時代だねぇ。
さて、今週末は、私の通っていた幼稚園のホームカミングデーです。
ちょっと、遠いのですが、訪ねてみようと思っています。
子供たちの制服も、完全に冬服になります。
昨日まで、半袖が良いとか行っていたのに、今朝は、「いつから長ズボンはけるの?」
なんてことを言っています。
私の子供の頃は、一年中、半袖半ズボンの子がクラスに一人はいて・・・・
お母さんが嘆いてるってことも、ありました。
でも最近は、半ズボンも、早々ないし、そんな子も見かけません。
時代だねぇ。
さて、今週末は、私の通っていた幼稚園のホームカミングデーです。
ちょっと、遠いのですが、訪ねてみようと思っています。
Posted by ポンちゃん at
07:28
│Comments(0)
2007年10月30日
朝ごはん
今日の朝食は、トーストに目玉焼きでした。
ヤクルトとヨーグルトもありました。
トーストは、子供たちの大好きな、ハムチーズハムのせです。
横にあるのは、三色団子を焼いたものです。
夕方~、京都駅ビルにパスポートの引き取りに行きました。
子供だけの分だったのですが、一番上の子は、質問されるをビビッていました。
「健康状態はいかがですか?」ってきかれたらどうしよう?
「うんこは、毎日出ていません」なんていうのははずかしい・・・・・と。
なんてまあ、かわいらしいのでしょう。
実際には、
「本籍地は?」と聞かれていました。
2番目の子は、一年生なので、まだよくわかっていなかったのですが、
流石にお姉さんが、上手に誘導質問してくださり、無事に受け取れました。
話し戻って、「あさごはん」の件。
私はもともとしっかりと食べる派なので、朝食も毎日、給食のメニューに
かぶる事のないようにしているのですが、
もう少し大きくなれば、子供たち自身で、食事の組み立てができるように、
工夫して、朝食の準備ができるようにしたいと思います。
最近、食の安全が、心配なニュースが続いています。
今日の食パンにも、直径2ミリぐらいの、点々が付いていたのですが、
それは私が手で除去して、焼きました。
子供たちのお腹は、今のところ大丈夫ですし、
私も何も、もよおすことなく、一日が終わろうとしています。
ヤクルトとヨーグルトもありました。
トーストは、子供たちの大好きな、ハムチーズハムのせです。
横にあるのは、三色団子を焼いたものです。
夕方~、京都駅ビルにパスポートの引き取りに行きました。
子供だけの分だったのですが、一番上の子は、質問されるをビビッていました。
「健康状態はいかがですか?」ってきかれたらどうしよう?
「うんこは、毎日出ていません」なんていうのははずかしい・・・・・と。
なんてまあ、かわいらしいのでしょう。
実際には、
「本籍地は?」と聞かれていました。
2番目の子は、一年生なので、まだよくわかっていなかったのですが、
流石にお姉さんが、上手に誘導質問してくださり、無事に受け取れました。
話し戻って、「あさごはん」の件。
私はもともとしっかりと食べる派なので、朝食も毎日、給食のメニューに
かぶる事のないようにしているのですが、
もう少し大きくなれば、子供たち自身で、食事の組み立てができるように、
工夫して、朝食の準備ができるようにしたいと思います。
最近、食の安全が、心配なニュースが続いています。
今日の食パンにも、直径2ミリぐらいの、点々が付いていたのですが、
それは私が手で除去して、焼きました。
子供たちのお腹は、今のところ大丈夫ですし、
私も何も、もよおすことなく、一日が終わろうとしています。
Posted by ポンちゃん at
21:41
│Comments(0)
2007年10月29日
今日もいい天気ィ
今日は、3番4番の子が保育園から、お芋堀につれてもらいました。
保育園の畑でお芋堀をしたのですが、
大きなお芋が出てきたようで、とても喜んでいました。
お芋は、給食やおやつで、「食べる!」と楽しみにしています。
上の子供たちは、昨日から、おばあちゃんとお出かけで、夕方、帰って来ました。
大根・ねぎ・キャベツ・ジャガイモ・りんご、沢山のお土産を持って帰ってくれました。
明日は、野菜たっぷりのスープを作りたいと思います。
保育園の畑でお芋堀をしたのですが、
大きなお芋が出てきたようで、とても喜んでいました。
お芋は、給食やおやつで、「食べる!」と楽しみにしています。
上の子供たちは、昨日から、おばあちゃんとお出かけで、夕方、帰って来ました。
大根・ねぎ・キャベツ・ジャガイモ・りんご、沢山のお土産を持って帰ってくれました。
明日は、野菜たっぷりのスープを作りたいと思います。
Posted by ポンちゃん at
21:02
│Comments(0)
2007年10月28日
アイススケートの季節ですぅ!
昨日の夕刊の、一面にもあったように、昨日からアクアアリーナのメインプールが
スケートリンクに変身しました。
昨日、早速、当選した招待券を持って、初すべりに行きました。
去年は、抱っこでしか滑らなかった、3番目の子も、今年は、目を見張るような成長で
途中からは、「さわらんといて」と一人で滑ることができました。
この調子で行くと、今夜、テレビで見た選手のようになれるかな・・・・・
親ばかですね。
さて、今日は、好天の中、高島屋のバーゲンに行きました。
旦那さんは、下着を購入するつもりで出かけたのですが、
下着はなく、結局、シャツとチノパンを買っていました。
私は、妊娠中なので、買うものがなく、最後に地下室でお鍋の材料のみ購入。
でも、久しぶりのデパートで楽しかったです。
スケートリンクに変身しました。
昨日、早速、当選した招待券を持って、初すべりに行きました。
去年は、抱っこでしか滑らなかった、3番目の子も、今年は、目を見張るような成長で
途中からは、「さわらんといて」と一人で滑ることができました。
この調子で行くと、今夜、テレビで見た選手のようになれるかな・・・・・
親ばかですね。
さて、今日は、好天の中、高島屋のバーゲンに行きました。
旦那さんは、下着を購入するつもりで出かけたのですが、
下着はなく、結局、シャツとチノパンを買っていました。
私は、妊娠中なので、買うものがなく、最後に地下室でお鍋の材料のみ購入。
でも、久しぶりのデパートで楽しかったです。
Posted by ポンちゃん at
20:55
│Comments(0)
2007年10月27日
回転寿司へいったよ!
今夜は、回転寿司に行きました。
近所には、にぎり長次郎があります。かなり早い時間でしたが、5時前には入店。
沢山食べました。
子供たちは、玉子・ツナ・納豆・いなりが、お好みで
生ものや、高級品は、食べなれていません。
今日も、上記の4種類を中心に頼んでいました。
2~3年前までは、回転寿司は、東京でしか食べられないと言い聞かせていたので
西京極のアクアアリーナの近くで回転寿司を発見したときは、
それはもう、大喜びでした。
お腹イッパイ食べて、帰る頃には、入店待ちのお客さんが沢山おられて
回転寿司パワーには、驚きました。
近所には、にぎり長次郎があります。かなり早い時間でしたが、5時前には入店。
沢山食べました。
子供たちは、玉子・ツナ・納豆・いなりが、お好みで
生ものや、高級品は、食べなれていません。
今日も、上記の4種類を中心に頼んでいました。
2~3年前までは、回転寿司は、東京でしか食べられないと言い聞かせていたので
西京極のアクアアリーナの近くで回転寿司を発見したときは、
それはもう、大喜びでした。
お腹イッパイ食べて、帰る頃には、入店待ちのお客さんが沢山おられて
回転寿司パワーには、驚きました。
Posted by ポンちゃん at
22:25
│Comments(0)
2007年10月26日
一泊三日のバンコク
タイのバンコクへ出張です。
しかも一泊三日。
勿論、私ではなく、だんなさんです。
昨日の木曜日の夕方の便で、バンコクへ向かいました。
現地着は、23時過ぎ。
今日、金曜日の現地発、夜の便で帰国です。
明日の昼には、家に帰ってきます。
現地での活動は、一日足らず。
バンコクでは、頼みたいお土産も思い浮かばず。
週末は、子供をつれて、アクアアリーナのスケートリンクの無料開放へ
行きます。
今シーズンの初滑り。
そうそう、今日の「徹子の部屋」は、荒川静香ちゃんがゲストでした。
しかも一泊三日。
勿論、私ではなく、だんなさんです。
昨日の木曜日の夕方の便で、バンコクへ向かいました。
現地着は、23時過ぎ。
今日、金曜日の現地発、夜の便で帰国です。
明日の昼には、家に帰ってきます。
現地での活動は、一日足らず。
バンコクでは、頼みたいお土産も思い浮かばず。
週末は、子供をつれて、アクアアリーナのスケートリンクの無料開放へ
行きます。
今シーズンの初滑り。
そうそう、今日の「徹子の部屋」は、荒川静香ちゃんがゲストでした。
Posted by ポンちゃん at
22:01
│Comments(0)
2007年10月25日
どんぐり
今日、保育園で3番目の子が、どんぐりひろいにつれてもらいました。
とても楽しかったようです。
来月の作品展では、そのどんぐりを使った、飛行機を飾るらしく
一生懸命作ったよ、と話してくれました。
午後、4番目の子を、ポリオに連れて行きました。
早めに行ったのが、仇になり、長蛇の列に並ぶことに。
でも他のこと違い、2歳半となると、聞き分けよく、
お利口に待つことができました。
しかしながら、お昼寝やおやつの時間のタイミングがずれて、夕方は
グズッテないていました。
とても楽しかったようです。
来月の作品展では、そのどんぐりを使った、飛行機を飾るらしく
一生懸命作ったよ、と話してくれました。
午後、4番目の子を、ポリオに連れて行きました。
早めに行ったのが、仇になり、長蛇の列に並ぶことに。
でも他のこと違い、2歳半となると、聞き分けよく、
お利口に待つことができました。
しかしながら、お昼寝やおやつの時間のタイミングがずれて、夕方は
グズッテないていました。
Posted by ポンちゃん at
20:38
│Comments(0)
2007年10月24日
妊娠8ヶ月!
妊娠も8ヶ月になりました。
もともと太っているので、マタニティを探すのにも一苦労です。
常から、イッセイ・ミヤケのプリーツプリーズを愛用しているので、
この時期も何とかしのいでいます。
これからは、益々、着る物に苦労しそうです。
一人目の妊娠で、太ったのが、運の果て。
デブの路線をまっしぐらです。
最近は、体調もよく、胎動も心地よいほど感じられます。
明日もまた、検診があります。
今のところ、女の子では・・・・とのことですが、生まれるまではわからないですね。
名前は、どうしようかと、子供たちと考え中です。
もともと太っているので、マタニティを探すのにも一苦労です。
常から、イッセイ・ミヤケのプリーツプリーズを愛用しているので、
この時期も何とかしのいでいます。
これからは、益々、着る物に苦労しそうです。
一人目の妊娠で、太ったのが、運の果て。
デブの路線をまっしぐらです。
最近は、体調もよく、胎動も心地よいほど感じられます。
明日もまた、検診があります。
今のところ、女の子では・・・・とのことですが、生まれるまではわからないですね。
名前は、どうしようかと、子供たちと考え中です。
Posted by ポンちゃん at
20:10
│Comments(0)
2007年10月24日
秋の行楽シーズンに・・・・・・
秋も深まり、行楽シーズンです。
衣替えも終わっていないのに、週末は何をしようかとついつい考えてしまいます。
今週の土曜日は、児童館のやんちゃフェスタというのが、
梅小路公園であるので、行ってみようかと思っています。
昨年は、上の子供たちが、ゲームをしたりして、楽しかったといっていました。
ちょっと前に、1年生の子が、学校から、清水さんに連れてもらいました。
バスに乗っていったことや、釘を使わないで作られたとか、
色々と覚えて帰っているので、たいしたものだと歓心。
親も、遊びのことばかり考えないで、文化的なイベントを考えてやらないといけないな、
と反省しています。
今日もいい天気ですが、
そろそろ、洗濯物が乾きにくくなる季節、
早く用事を済ませてしまいます。
衣替えも終わっていないのに、週末は何をしようかとついつい考えてしまいます。
今週の土曜日は、児童館のやんちゃフェスタというのが、
梅小路公園であるので、行ってみようかと思っています。
昨年は、上の子供たちが、ゲームをしたりして、楽しかったといっていました。
ちょっと前に、1年生の子が、学校から、清水さんに連れてもらいました。
バスに乗っていったことや、釘を使わないで作られたとか、
色々と覚えて帰っているので、たいしたものだと歓心。
親も、遊びのことばかり考えないで、文化的なイベントを考えてやらないといけないな、
と反省しています。
今日もいい天気ですが、
そろそろ、洗濯物が乾きにくくなる季節、
早く用事を済ませてしまいます。
Posted by ポンちゃん at
07:08
│Comments(0)
2007年10月22日
今日もまた・・・・・・
土曜日が、学校の運動会で、昨日がその予備日だったので
今日もまた、お弁当を作ることに・・・・・
子供たちは、大喜びなのですが、私は疲れてきました。
幼稚園の頃は、毎日のお弁当作りも苦ではなかったのですが、
小学生になると、要求が多くて・・・・・量も多くて・・・・・
最近のお弁当では、ナゲットやから揚げが多く、今日はチキンを「いれないで!」
困りましたが、豚肉と野菜の炒め物や、なんやかんやで
ごまかしました。
そして、一番目のお兄ちゃんは、奥歯が抜けました。
なので今日もまた、歯医者さんへ。
一人しか診察してもらわないのに、付いて行った2人もおまけの消しゴムに
群がり、先生も困惑気味でした。
しかしながら、歯には異常なく・・・・・無事に終了。
そしてただ今、お食事中です。
今日もまた、お弁当を作ることに・・・・・
子供たちは、大喜びなのですが、私は疲れてきました。
幼稚園の頃は、毎日のお弁当作りも苦ではなかったのですが、
小学生になると、要求が多くて・・・・・量も多くて・・・・・
最近のお弁当では、ナゲットやから揚げが多く、今日はチキンを「いれないで!」
困りましたが、豚肉と野菜の炒め物や、なんやかんやで
ごまかしました。
そして、一番目のお兄ちゃんは、奥歯が抜けました。
なので今日もまた、歯医者さんへ。
一人しか診察してもらわないのに、付いて行った2人もおまけの消しゴムに
群がり、先生も困惑気味でした。
しかしながら、歯には異常なく・・・・・無事に終了。
そしてただ今、お食事中です。
Posted by ポンちゃん at
20:47
│Comments(0)
2007年10月21日
太秦映画村
今日は、京都文化少年団と言う、小学生の文化教室が
太秦の映画村で行われました。
子供たちは、楽しい体験ができて、大喜びで帰ってきました。
文化少年団は、毎月楽しい体験をさせてくださいます。
因みに先月は、「能」を教えていただきました。
来月は、蹴上でインクラインの散策や、電気の実験を
させてもらうようです。
年間7000円の会費で、盛り沢山のプログラム。
二時間は、たっぷり、面倒を見ていただけます。
そして早速、帰ってからは、自転車でお父さんと公園に
遊びに行きました。
私は、今からしばらく昼寝でもします。
太秦の映画村で行われました。
子供たちは、楽しい体験ができて、大喜びで帰ってきました。
文化少年団は、毎月楽しい体験をさせてくださいます。
因みに先月は、「能」を教えていただきました。
来月は、蹴上でインクラインの散策や、電気の実験を
させてもらうようです。
年間7000円の会費で、盛り沢山のプログラム。
二時間は、たっぷり、面倒を見ていただけます。
そして早速、帰ってからは、自転車でお父さんと公園に
遊びに行きました。
私は、今からしばらく昼寝でもします。
Posted by ポンちゃん at
14:04
│Comments(0)
2007年10月20日
秋の運動会
運動会がありました。
今朝まで、雨が降っていたので、どうなることかと心配しましたが、
グランドの水はけも良好で、好天にも恵まれました。
私は、4時半に起きて、お弁当を作りました。
メニューは おにぎり(プレーン・ゆかり・鮭・青菜)
から揚げ
ミートボール
チキンナゲット
ちくわの磯辺揚げ
玉子焼き
プチトマト・ブロッコリー
プチゼリー・みかん
今日は、お天気が良いものの、日陰は寒いくらいで、保護者席や敬老席は
寒いくらいでした。
熱いお茶を持っていて、大正解。
結果は、わが子は、徒競走で1位になったものの、チームは、4位と6位で
テンションは、上がらず。
来年こそは・・・・・と祈るばかりです。
今朝まで、雨が降っていたので、どうなることかと心配しましたが、
グランドの水はけも良好で、好天にも恵まれました。
私は、4時半に起きて、お弁当を作りました。
メニューは おにぎり(プレーン・ゆかり・鮭・青菜)
から揚げ
ミートボール
チキンナゲット
ちくわの磯辺揚げ
玉子焼き
プチトマト・ブロッコリー
プチゼリー・みかん
今日は、お天気が良いものの、日陰は寒いくらいで、保護者席や敬老席は
寒いくらいでした。
熱いお茶を持っていて、大正解。
結果は、わが子は、徒競走で1位になったものの、チームは、4位と6位で
テンションは、上がらず。
来年こそは・・・・・と祈るばかりです。
Posted by ポンちゃん at
19:21
│Comments(0)
2007年10月19日
給食参観
今日は、4番目の坊やの保育園で、給食参観がありました。
いつもとは、違った様子に戸惑うかと思いきや、いつものように
「お残し」をしていました。
おかずは2口ほどしか食べなかったのですが、ご飯は3回「おかわり」を
していました。
他の子供たちも、様子は同じようで、食べむらがあるようでしたが、
先生が、上手に子供たちの気分をのせて
食べさせている様子がとても良かったです。
明日は、お兄ちゃんたちの運動会。
お弁当持参です。
雨はやみましたが、グランドはどうなっているのでしょうか。
心配。
いつもとは、違った様子に戸惑うかと思いきや、いつものように
「お残し」をしていました。
おかずは2口ほどしか食べなかったのですが、ご飯は3回「おかわり」を
していました。
他の子供たちも、様子は同じようで、食べむらがあるようでしたが、
先生が、上手に子供たちの気分をのせて
食べさせている様子がとても良かったです。
明日は、お兄ちゃんたちの運動会。
お弁当持参です。
雨はやみましたが、グランドはどうなっているのでしょうか。
心配。
Posted by ポンちゃん at
21:53
│Comments(0)
2007年10月18日
オッパピー!
「そんなの関係ない! そんなの関係ない!ハイッ、オパピー!」
4番目の2歳の坊やが、言います。
大人の私たちには、何が面白いのやら、わからないのですが
楽しそうに叫んでいます。
エンタの神様はお兄ちゃんたちの好きな番組ですが、
最近はあまり面白くなくなってきました。
何が面白いのか、親の私たちの基準を知らせてやるべきなのか?
一つ一つが終了するごとに、
『今のは、いけてない」とか「いけてる」と言うことをコメントするようにしています。
「オパピー」も面白くないのですが、小さい子供がしていると
とてもかわいらしいです。
4番目の2歳の坊やが、言います。
大人の私たちには、何が面白いのやら、わからないのですが
楽しそうに叫んでいます。
エンタの神様はお兄ちゃんたちの好きな番組ですが、
最近はあまり面白くなくなってきました。
何が面白いのか、親の私たちの基準を知らせてやるべきなのか?
一つ一つが終了するごとに、
『今のは、いけてない」とか「いけてる」と言うことをコメントするようにしています。
「オパピー」も面白くないのですが、小さい子供がしていると
とてもかわいらしいです。
Posted by ポンちゃん at
19:52
│Comments(0)
2007年10月18日
USJのハロウイーン
今から、私の妹が、USJにお友達と出かけます。
クレジットカードのポイントがたまって、優待券をもらったので
今日は、タダです。
しかも平日。
あまり並ぶことなく、アトラクションも楽しめることでしょう。
我が家は、今週末の運動会もさることながら、
週末の予定が、子供たちの用事で詰まってきているので
11月にならないと行けなさそうです。
近くにTDLがあればもっといいのですが、
スヌーピーやセサミも好きなので、1月の予定を考えて是非とも行きたいものです。
今日もいい天気。
洗濯物がよく乾きそうです。
クレジットカードのポイントがたまって、優待券をもらったので
今日は、タダです。
しかも平日。
あまり並ぶことなく、アトラクションも楽しめることでしょう。
我が家は、今週末の運動会もさることながら、
週末の予定が、子供たちの用事で詰まってきているので
11月にならないと行けなさそうです。
近くにTDLがあればもっといいのですが、
スヌーピーやセサミも好きなので、1月の予定を考えて是非とも行きたいものです。
今日もいい天気。
洗濯物がよく乾きそうです。
Posted by ポンちゃん at
07:51
│Comments(0)
2007年10月17日
お芋堀り
今日、子供がお芋堀に出かけました。
今年は、成りが遅いのか、少し小さめのお芋を持って帰ってきました。
例年は、びっくりするほど大きなお芋が、一つはあるのですが。
明日は、サツマイモとジャガイモのサラダに、天婦羅でもしようかと思います。
おやつは、勿論、ふかし芋。
天婦羅と言えば・・・・・・・
我が家はオール電化していますが、揚げ物をするときは、
IHヒーターでよかったと思います。
温度管理がしやすいので失敗が少ない。
めったにしない、揚げ物をすると、よかったわ、と思います。
でもね。
浴室乾燥機は、最悪に乾かないので、困りものです。
今年は、成りが遅いのか、少し小さめのお芋を持って帰ってきました。
例年は、びっくりするほど大きなお芋が、一つはあるのですが。
明日は、サツマイモとジャガイモのサラダに、天婦羅でもしようかと思います。
おやつは、勿論、ふかし芋。
天婦羅と言えば・・・・・・・
我が家はオール電化していますが、揚げ物をするときは、
IHヒーターでよかったと思います。
温度管理がしやすいので失敗が少ない。
めったにしない、揚げ物をすると、よかったわ、と思います。
でもね。
浴室乾燥機は、最悪に乾かないので、困りものです。
Posted by ポンちゃん at
19:50
│Comments(0)
2007年10月17日
好天に恵まれました!
今日もいいお天気です。
我が家も、衣替えの季節を迎えながら、私の横着さに、日々、
きるものを引っ張り出しながら、過ごしている有様です。
学校は10月1日から、衣替えになりましたが、
子供たちは、「今日もあついかも」 と半袖にベストを着用して
出かけています。
今週末は、小学校の運動会。
翌日曜日は、京都文化少年団。
これまでは、夜な夜な、子供が寝静まった後に
衣替えの作業をしていましたが、最近は、年齢のせいか、私も寝てしまっています。
今週末のできそうにありません。
助っ人をお願いしている、親戚のMちゃんに、助けられながら、
頑張りたいと思います。
お天気がいいと、何をするにもやる気が出ます。
今朝も今から、洗濯物やお布団を勢い良く干します。
お日様、今日もありがとうね。
我が家も、衣替えの季節を迎えながら、私の横着さに、日々、
きるものを引っ張り出しながら、過ごしている有様です。
学校は10月1日から、衣替えになりましたが、
子供たちは、「今日もあついかも」 と半袖にベストを着用して
出かけています。
今週末は、小学校の運動会。
翌日曜日は、京都文化少年団。
これまでは、夜な夜な、子供が寝静まった後に
衣替えの作業をしていましたが、最近は、年齢のせいか、私も寝てしまっています。
今週末のできそうにありません。
助っ人をお願いしている、親戚のMちゃんに、助けられながら、
頑張りたいと思います。
お天気がいいと、何をするにもやる気が出ます。
今朝も今から、洗濯物やお布団を勢い良く干します。
お日様、今日もありがとうね。
Posted by ポンちゃん at
07:33
│Comments(0)
2007年10月16日
ナマステ ムンバイ!
最近、我が家の主は、仕事でよくムンバイに行きます。
月に一回くらいは、5日間ほど向こうにいます。
「インドはいいよ、一緒にいかへんか」
と言う誘いもあり、誘われた私ではなく、一番目と二番目の子供、そして、私の母が、
クリスマスの頃に旅行する計画を立てました。
問題は、現地でどうするか。
留守番をする私が、エアの手配から、現地の手配まですることになり
ただ今情報収集中。
ムンバイへは、最近、成田から直行便が就航している
ANAを利用する予定。
衛生状況がよくないので、ホテルやレストランは吟味するように言われています。
明日にでも、ガイドブックを買いに行かなくては。
月に一回くらいは、5日間ほど向こうにいます。
「インドはいいよ、一緒にいかへんか」
と言う誘いもあり、誘われた私ではなく、一番目と二番目の子供、そして、私の母が、
クリスマスの頃に旅行する計画を立てました。
問題は、現地でどうするか。
留守番をする私が、エアの手配から、現地の手配まですることになり
ただ今情報収集中。
ムンバイへは、最近、成田から直行便が就航している
ANAを利用する予定。
衛生状況がよくないので、ホテルやレストランは吟味するように言われています。
明日にでも、ガイドブックを買いに行かなくては。
Posted by ポンちゃん at
20:22
│Comments(0)
2007年10月15日
歯が抜けました
二番目の子供の歯が抜けました。

今日のところは、麻酔をしているので21時まで食べ物は控えます。
ダイエットにちょうどいいかも。
こんな歯でしっかりと食べられるのでしょうか。
歯医者さんでもらった消しゴムは、いつも自慢の種になっています。
今日のところは、麻酔をしているので21時まで食べ物は控えます。
ダイエットにちょうどいいかも。
こんな歯でしっかりと食べられるのでしょうか。
歯医者さんでもらった消しゴムは、いつも自慢の種になっています。
Posted by ポンちゃん at
20:25
│Comments(0)