2007年03月07日
春の肥満スクール
春の肥満スクールに行ってきました。
京都市立病院の主催です。
二番目の子は少し太り気味で気になって参加しました。
これは昼食です
子供の場合、身長が伸びるので、運動量と、カロリーのコントロールをしっかりすれば
大丈夫との事。
でもそれが一番むずかしいのです。
院長先生、管理栄養士の先生のお話は大変参考になりました。
特に私にとっては有意義でした。
糖質と脂質をいかに削減するかが、これからの課題になりますが、
以外にカロリー表示されているものも、100mgあたりの表示になっていると
間違えて、大量に摂取しがち。
スクール以降は、食生活をさらに引き締めています。
でも、今日はちょいと中休みで、イチゴにりんごをたっぷり食べました。
金曜日は、お姉さんのお誕生日。
この日はケーキを食べちゃうので、これまたいけませんね。
子供をだしに、ダイエット講義を聴いたのもいつまで続くやら・・・・・・・
京都市立病院の主催です。
二番目の子は少し太り気味で気になって参加しました。
これは昼食です

子供の場合、身長が伸びるので、運動量と、カロリーのコントロールをしっかりすれば
大丈夫との事。
でもそれが一番むずかしいのです。
院長先生、管理栄養士の先生のお話は大変参考になりました。
特に私にとっては有意義でした。
糖質と脂質をいかに削減するかが、これからの課題になりますが、
以外にカロリー表示されているものも、100mgあたりの表示になっていると
間違えて、大量に摂取しがち。
スクール以降は、食生活をさらに引き締めています。
でも、今日はちょいと中休みで、イチゴにりんごをたっぷり食べました。
金曜日は、お姉さんのお誕生日。
この日はケーキを食べちゃうので、これまたいけませんね。
子供をだしに、ダイエット講義を聴いたのもいつまで続くやら・・・・・・・
Posted by ポンちゃん at 21:59│Comments(0)