2008年11月28日
おりこうさん
今日の二番目の子は、とてもおりこうでした。
どういうわけか、学校からけるとすぐに宿題をしています。
しかも、いつもは辞書を引き引き、書いている漢字を、今日は80個自力で
頑張りました。
そして、お菓子。
いつもは、「もう、おしまい」と言うのも聞かないのが、
今日は、用意していたおにぎりを食べただけ。
そして、着替えもスムーズに・・・・・
きちんと脱いだものもたためていました。
夕食は、ハンバーグでしたが、これはもう一つ・・・・・
小さいのをな、なんと、5個も食べてしまったのです。
なんて・・・・太るやん。
デモでも、今日の様子を見ているととてもおりこうなので許してしまいます。
「今日は、すごいね。頑張ってるね」と褒めたところ
「普通やん」と、なんともクールな返事。
こんな日が続くといいな。
どういうわけか、学校からけるとすぐに宿題をしています。
しかも、いつもは辞書を引き引き、書いている漢字を、今日は80個自力で
頑張りました。
そして、お菓子。
いつもは、「もう、おしまい」と言うのも聞かないのが、
今日は、用意していたおにぎりを食べただけ。
そして、着替えもスムーズに・・・・・
きちんと脱いだものもたためていました。
夕食は、ハンバーグでしたが、これはもう一つ・・・・・
小さいのをな、なんと、5個も食べてしまったのです。
なんて・・・・太るやん。
デモでも、今日の様子を見ているととてもおりこうなので許してしまいます。
「今日は、すごいね。頑張ってるね」と褒めたところ
「普通やん」と、なんともクールな返事。
こんな日が続くといいな。
Posted by ポンちゃん at
20:38
│Comments(0)
2008年11月28日
カブトムシの幼虫
昨年、いただいたカブトムシの幼虫が、夏には成虫になり、卵を産み
卵が幼虫に成長しています。
子供たちのお友達が、欲しいと言ってきていたので
分けてあげることにしました。
今年一年、土やら餌やらで結構コストがかかっています。
少しでも減ったら、と思っていますが
あげるのにも、多少の準備は必要でこれもまた費用がかかります。
それでも、50以上はいる幼虫が、とついでくれるのは、ありがたいです。
卵が幼虫に成長しています。
子供たちのお友達が、欲しいと言ってきていたので
分けてあげることにしました。
今年一年、土やら餌やらで結構コストがかかっています。
少しでも減ったら、と思っていますが
あげるのにも、多少の準備は必要でこれもまた費用がかかります。
それでも、50以上はいる幼虫が、とついでくれるのは、ありがたいです。
Posted by ポンちゃん at
07:31
│Comments(0)