!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> ふとっちょさんのお気楽ダイアリー:2008年01月09日 

京つう

出産・育児・子ども  |伏見区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年01月09日

シナモン THE MOVIE

お正月の2日、三番目の女の子と、MOVIX京都へ シナモン THE MOVIE を
観に行きました。
クリスマスに続き、二度目の映画鑑賞でしたが、結構、楽しんでみていました。
途中でわかったのですが、この映画は、2本立てでしたので、長い時間観る事に。
当然私は、お昼寝タイム・・・・・・・

お正月の映画館は、親子ずれやカップルが多く、親子連れといっても、
高校生の子と父親、何て組み合わせもあり、私たち親子もいずれは
そんな風なお正月を過ごすようになるのかと思うと、10年先も楽しみになります。

映画の後には、「どうしても乗りたい」と言うので市バスに乗車。
河原町三条から、大丸までの短距離ですが、乗ってみました。
大丸では、少しゆとりのある、バーゲン会場で、いつもお世話になっている
おばさんに、私の大好きなプリーツ プリーズのトップスを購入。
夕食は、お父さんと4番目の子と合流して、大丸裏のイタリアンでディナーをいただきました。

子供の映画に付き合うもの、いましばらく。
他に観に来ておられた大人は、居眠りさえすることなく、ご覧になっていたのには
ビックリ。えらいわぁ~。

  


Posted by ポンちゃん at 20:51Comments(0)家族行事

2008年01月09日

学校が始まりました!

学校が始まりました。
私の時代と違って、2学期制になっているので、新年は後期の途中からの始まり。
それでも校長先生からのお話があったり、
始業式的なものはあったようです。

そして、今日から、給食も始まります。
今日のメニューは、お雑煮・黒豆・チラシ寿司などお正月らしいものです。
子供たちは、楽しみに出かけました。

下の子供たち二人は、保育園行っていますが、2歳の4番目の子は、
小さいながらも福笑いを楽しみ、3歳の子は、羽根つきをしたようです。
家では、なかなかしてあげられない、お正月遊びも、保育園では、楽しく体験しているみたい。

私は、冬休みが終わり、早起きをしなくてはいけなくなりました。
夜も早めに就寝。
そして、出産まで秒読みです。
名前も本格的に考えなくては・・・・・・・  


Posted by ポンちゃん at 07:30Comments(0)子供のこと